お知らせ・ブログ

FM石川で新コーナーを担当することになりました

5月17日から、月2回、FM石川の夕方の番組のコーナーにお邪魔することになりました。どんなことになるやら分かりませんが、法律を身近に感じていただけるように、気楽にお耳をお借り出来たらと思います。

北國新聞『地鳴り』に掲載されました(令和3年1月27日朝刊)

 令和3年1月27日の北國新聞朝刊に、私の投稿が掲載されました。
 一週間前の同紙の論説に共感しまして、日頃私がお仕事を通して考えていることを書かせて頂きました。

 養育費について広く知られるようになっても、養育費の取り決めをしていない元夫婦がまだまだ多いのは何故か。夫婦間のアンバランスな力関係によって、日頃自分の考えを抑圧されてきた元妻のなかには、「お前が養育費をもらえると思うなよ」などという元夫の言い分を鵜呑みにしている人も多いのです。養育費は元妻のためではない、子どものための権利だということをもっともっと知ってもらいたい。

 滞納に備える制度もほとんどありません。勤務先に強制執行しようとしても、勤務先が変わってしまえば空振りになってしまいます。

 養育費がもらえずに、困窮している一人親家庭を支える福祉も脆弱です。

 検討出来ることは、まだまだ沢山あるはずです!

 そんな日頃の思いを制限字数いっぱいに詰め込んだので、接続詞も副詞も、改行すらない愛想のない文章ですけれど、もしご興味があれば読んで頂ければ幸いです。

(文章は私のものですが、記事は新聞社の編集著作物でもあります。本投稿は北國新聞社の許諾を得て投稿しています)

ホームページをリニューアルしました!

しばた未来法律事務所の公式サイトをリニューアルしました。

今春に事務所を開設してから、さまざまなメディアに取り上げていただき、たくさんのお問い合わせやご相談を承っております。
関係各位のみなさま、本当にありがとうございます!

このような社会情勢の中で、相談者のみなさまの不安や疑問を少しでも解消すべく、できるだけ多くの情報発信をして、スムーズな問題解決の一助になればという思いで、ホームページをリニューアルした次第です。

また、円滑なコミュニケーションのために、LINEアカウントも開設しました。
ホームページを見て、さらに詳しく聞きたいことなどありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!

今後とも “おせっかいな法律相談所” こと「しばた未来法律事務所」をどうぞよろしくお願いいたします。